新潟で くらして

新潟市でお花の教室をしている講師の日常 旅が好き 食べるのが好き 体調微妙な年頃

2018年 お花仕事始動

節分、立春と過ぎていきますが、春の気配はほど遠い新潟市です。

本日、またまた吹雪のような朝。

そしてランチームの練習会の日。

 

こんな日でもみなとトンネルは、ランニング者多数。

4往復約10キロ強を走れ、最後の600メートルはお手洗いに行きたいがために猛ダッシュ。

後半にまだペースアップ出来るのは、日頃の食生活のおかげ?

という年末のラン講義を思い出して・・・いえいえ、ただ間に合わなかったら大変な状況だからというのみ^^;

 

先日の皆既月食の翌日の空。

f:id:h-kiyo:20180204220404j:plain

オレンジ色の大きい月が見えました^^

こんな雪の夜では見れないな~と思っていたけれど、翌日の月が見られてラッキー。

 

春は程遠いけれど、春らしい越後姫のワッフル。

f:id:h-kiyo:20180204220428j:plain

美味しい^^v 越後姫ビッフェ行きたい!

 

 

今週もまた寒波襲来との天気予報ですが、春の気配を意識したい展示会のご案内。

今年も新潟市文化財旧小澤家住宅さんでフラワーアレンジメントの展示会をさせて頂きます。

「花で彩る」2018年2月17日~25日。

会期中の17日(土)には500円の体験レッスンも致します。先着20名様、当日参加可能ですが、予約をおすすめ致します。

お問い合わせ、お申し込みは khas010@yahoo.co.jp または、025-222-0300。

どうぞ、お気軽にお問い合わせ下さい。

 

ホームページも長らく放置でしたが、更新いたしました。

atelier tazy mazy 新潟で お花で - tazy-mazy ページ!

 

2018年最初の旅

大人の休日倶楽部で出掛けました。

大人ってお得です^^v

 

何十年ぶり?私は多分35年位と言ったら、母は50年以上前と・・・そんな昔。

伊豆下田に訪れました。 

f:id:h-kiyo:20180123195712j:plain
f:id:h-kiyo:20180123195728j:plain

左は降り立った下田駅改札。奥には乗ってきた特急踊り子号が。

右は下田からの帰りに乗った在来線、リゾート21号。

窓に向かっての座席で海を眺めながらの電車旅。

 

下田に着いたら まずはお昼ご飯。

f:id:h-kiyo:20180123195848j:plain
f:id:h-kiyo:20180123195903j:plain

下田と言えば金目鯛でしょう^^^^

甘辛い煮つけ 美味しくて完食してしまいました。

 

今回の旅の目的地はここ。

f:id:h-kiyo:20180123200044j:plain

爪木崎の水仙

岬にいっぱいの水仙 写真がイマイチですが、もっといっぱい。赤いのはアロエの花。

ふんわり良いかおり。

 

春のお花は香る花いっぱい ヒヤシンス、スイートピー、リューココリネ・・・楽しみな季節です^^

 

宿泊は伊豆川奈の川奈ホテル。

母も私も大好きな、クラシックホテル 今回一緒に出掛けた妹は初めてです。 

f:id:h-kiyo:20180123200112j:plain
f:id:h-kiyo:20180123200136j:plain
f:id:h-kiyo:20180123200648j:plain
f:id:h-kiyo:20180123200711j:plain
f:id:h-kiyo:20180123200354j:plain
f:id:h-kiyo:20180123200428j:plain
f:id:h-kiyo:20180123200450j:plain
f:id:h-kiyo:20180123200528j:plain
f:id:h-kiyo:20180123200512j:plain

初めて訪れて今回で3回目ですが、ゴルフのお客様以外私達のような、女性のグループやご夫婦が多かったような。

ドラマ「やすらぎの郷」のロケ地は影響ありなのか。

 

関東滞在中に富士山を見られたのはここ、川奈ホテルごしの夕暮れ時だけ。

f:id:h-kiyo:20180123200329j:plain

わかりますか?

左手にうっすら富士山の頭の影。

 

母と妹と3人の旅は久しぶりでした。

実家以外の場所で感じる、母は歳をとったのだという事。

駅のホームで、電車で、坂道で・・・

親は自分よりも強くて、頼りになって、もちろん同じなわけないとは思ってはいますが。

いつまでもいつまでも、親はそうであってほしいという願望だけかもしれないけれど。

「また、計画して連れて来て下さい」なんて・・・

母がいるからこうして一緒に来れるのに。

何となく淋しくて、本当に母は歳をとったのだと実感することが。

 

なんて、親ばかりではありません歳をとったのは。

大寒波の本日新潟市

職場から歩くのは心折れてバスで帰ることに。

ICカードのチャージをお願いしたら、不足分の料金を伝えてくれたからお金で払わないとなのか?とチャージするつもりの1000円札を両替したほうがいいのかと挿入口へ。

マイク越しに入れないで下さい!とぴしゃり。

結局、両替は意味なくて、もう一度財布から1000円札を取り出してチャージして支払いで降りました。

おばさん 何やってんの と言葉に発しない空気を運転席からひしひしと。

 

なんだか、悶々としながら帰宅したけれど、まあ悪いのは私か。

もたもたした自分にがっかりしたり。

 

年上の友人からのラインで、佐藤愛子さんの「90歳なにがめでたい」は痛快なエッセイとの事で、私も読んでみたいと思っています。

「いやでも皆、歳をとるのですもの」

年上の友人のラインが、今日は身に染みて まあ仕方ない・・・

 

f:id:h-kiyo:20180123200554j:plain

大宮駅停車中の1枚。
月曜日の関東は雪で大混乱でした。



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 





大寒波襲来の新潟市

木曜日の朝は確か、雪は何もなかった気が。

仕事が終わって帰路に着いた頃には、どんどん降る降る。

金曜日はどんな朝になってるのか・・・

f:id:h-kiyo:20180114213607j:plain
f:id:h-kiyo:20180114213543j:plain

近所の学校はムーミン谷のように。
いつもの通勤路は人一人歩けるだけの歩道。

 

金曜日の仕事後、駐車場の雪をかきまくりました。

後先考えずに、スコップで2時間ほど。

 

f:id:h-kiyo:20180114213630j:plain

土曜日の朝の信濃川

大雪翌日の晴天は、まるで関東のよう その後また降りましたが。

 

日曜日の本日、後先考えない結果は、手のひら、腕、腰 大変な事になってます。

初めてのあんこ作り その後寝込む

先週は、仕事始めも終わって早速の三連休。

真ん中にランチームの練習会があるだけで、取り立てて予定もないし 何しようかな~とワクワクしていた三連休前日。

ただ、何となく喉が痛いような・・・

 

土曜日の朝、喉が痛いうちに風邪薬飲んで治しちゃおう とかかりつけの病院へ。

薬も手に入ったし、後は良くなるのみだからとそのまま買い物へ。

 

お餅の試食販売をしていたので、早速あんこのお餅を頂き、お餅と何となく小豆も買ってしまいました。

小豆は生まれてから何十年、一度も煮たことがありません→私だけ???

焼き餅の入ったぜんざい好きなのだから、自分で作ればいいだけなのに。

 

早速作ることに レシピは昨年の雑誌「天然生活」の特集 なかしましほさんのレシピです。

本に載っている通り、忠実に作りました。

f:id:h-kiyo:20180110213702j:plain

出来上がり。

なかしまさんの ふっくらつやつや炊けますように というところからは少し違う気が・・・

ふっくらはしたとは思うのですが、つやがない。

工程のあの時のあれか と思い当たることも。

 

それでも、初めて作ったのだから良い事にして焼いたお餅を入れてすぐに頂きました。

その時は喉の痛い事も忘れて。

翌朝、冷めたら小分けで冷凍なんて思っていました。

 

翌日、練習会に向かったのですが、外に出た瞬間寒いのではなく、寒気を感じました。

練習会は参加せず、家に戻って あんこも冷凍もせずに布団に。

寝ていても、風邪がどんどん進行、肩があまりに凝って吐き気も。

結局、連休中寝込みました。

台所に行って、あんこをどうにかするというような気力も起きませんでした。

 

連休明けの朝、あんこは空になっていました。

甘いもの大好きな同居の長男が食べつくしたよう。

食べてもらって良かったけれど、まる2日で300グラムのあんこを食べる男・・・

 

どうなんだろう。

 

 

 

 

 

a happy new year

2018年になって、今日は仕事始めでした。

家族はそれぞれの場所に戻って、私の日常も戻って来て。

お正月らしいお節料理も、室礼もないまま、なんとなく過ごした日々が少しだけ心残り。

 

仕事納めでの職場の上司のおはなしは manners make the man.

礼儀作法が人を造る。ということわざの紹介がありました。

日常の節目を大切にする。

なんとなく過ごしてしまえば、ただの日常だけど、節目と意識したら特別になるかもしれなくて。

 

仕事始めの上司も黒い背広できちんとネクタイ着用でした。

私も、年末のおはなしを受けて今日はいつもよりは綺麗めなスカート着用で出勤したのですが、誰も知りません^^;^^;

まあ、気持ちが大事!!という事ですね。

 

そんな事で、今年は節目を意識する という事も心掛けたいひとつです。

 

年末のメールや本日届いた年賀状は、ここ1年くらいお花のレッスンに来られなかった方から。

ブログ見たら、今年はまた通いたいです。との嬉しいお言葉を何人かの方から頂きました。

いつもじゃなくても、たまに行きたいな~と思い出してもらえる教室。

そんな存在になれるよう、今年のフラワーアレンジメント教室、アトリエtazymazyも頑張ります!!

 

出勤前に通勤路の白山神社に初詣は毎年の恒例。

お参りをして、職場に向かいながら 何だか良い事が沢山あるような気がする^^と予感。

 

まあ、良い事なんてそうそうは無いのですが、そう思ってるだけ、やはり気持ちですか^^;

 f:id:h-kiyo:20180104232518j:plain

2日は2018初ランニング 新潟島一周。

おけさ丸の出港を見送り 船出も新しい年って感じでいい!!

f:id:h-kiyo:20180104232532j:plain

 本日4日 岡尾美代子さんの日めくりカレンダー。

 

ユーミンの a happy new year の歌詞。

今年も沢山いいことが あなたにあるように いつもいつも

 

2017年ありがとう

いつも通りの年末を迎えることが出来ました。

掃除もまあまあ暖かくなってからに・・・

窓のサッシを蒸気の出る掃除機で掃除したら、なんて気持ちの良い事に。

 

2017年も色々なことがあったとは思うのですが、何せすぐに忘れるという・・・

それでも、きっと良いこといっぱいの年だったに違いないという記憶。

 

2018年も、どうぞよろしくお願い致します。

f:id:h-kiyo:20171231235638j:plain

 占い大好き。

石井ゆかりさんの占いは、励まされ、一歩を踏み出そうという時に背中を押してくれます。

蠍座の3年はなんだか、とても良い予感です^^v

 

お花の仕事が出来る幸せ

新潟市は昨夜から嵐です。

風の強い新潟市 頻繁に嵐っぽくなるけれど、昨夜から今日一日中の風には疲弊・・・

 

今朝は今年最後のお花の講習 お正月のお花でした。

準備をして、外に出た瞬間突風。

必死でお花のバケツを守りましたが、次は車のドアを開けた瞬間突風。

あ~新車2か月目にしてドア傷・・・良かった~なんとか傷は着かずに済みました。

油断出来ません突風。

 

今年はシンプルに紅白のアレンジで行こうと決めて。

 

f:id:h-kiyo:20171227221443j:plain

出来上がった皆さんの作品を集めて。

こんな嵐の中、お一人も休まず皆さんお越し頂きありがとうございました。

 

先月のクリスマス、本日のお正月と久しぶりのレッスンでした。

私の仕事の時間変更から、レッスンを縮小していましたが、やっぱり生徒さんと一緒にお花に触れるのはもの凄く楽しい時間!!

今日はその時間の大切なことを再認識致しました。

来年はどんな形のご案内が出来るか、お正月にじっくり練って。

ワクワクするようなご案内をお届けできるよう頑張ります!!


f:id:h-kiyo:20171227221500j:plain

皆さんの作品が素晴らしく、私も自宅で活けなおしましたがどうも・・・

 

 

11月に突然の依頼で、娘の友人に作ったブーケ一式。

着用画像をもらいました → 掲載の許可を頂きました。

f:id:h-kiyo:20171221165524j:plain

 

f:id:h-kiyo:20171221165508j:plain

f:id:h-kiyo:20171221165542j:plain

f:id:h-kiyo:20171221165602j:plain

素敵な素敵なお式だったのでしょうね^^

お花いっぱいのウェディング 彼女の雰囲気に合っているブーケが作れたと自負。

 

彼女のセレクトしたドライフラワーでのブーケ作りが思いのほか楽しくて。

ドライフラワーのウェディングブーケって良いなと これから何かで提案出来ないかと考えています。

そして、人生の幸せな時間に 私も関わることが出来て嬉しい限り ありがとうございました。

 

 

来年はマミフラワーに出会ってから、すでに25年以上。

資格を取得して、教室を始めて11年目になります。

 

レッスン、ウェディングブーケ お花の仕事が出来ることが本当に幸せです。