新潟で くらして

新潟市でお花の教室をしている講師の日常 旅が好き 食べるのが好き 体調微妙な年頃

人生も物も使い切る 樹木希林さん

連日の寒暖差に、毎朝何を着ようか という日々。

 最近のマイブームはプチスカーフ。かなり前の流行りの時期に買ったマーガレットハウエルのあれこれ。

首も隠せるし^^vあ~捨てないで良かった。

 

先日、職場でお昼休みが終わる時間、突然のニュース速報は西城秀樹さんの訃報でした。

新御三家の一員で、今ではない雑誌 明星や平凡の表紙には毎回毎回登場されてたかと。

当時、小学生だった私は、明星や平凡を買ってもらいたくて、妹と一緒に何度も母親にお願いした記憶。

謡曲の歌本や、ポスターがついていました。

芸能人は憧れで、夢がいっぱいの時代の象徴のような歌手の一人がヒデキでした。

 

訃報の翌朝のNHKあさイチのプレミアムトークは、樹木希林さん。

ドラマ寺内貫太郎一家 での競演をつい何か月か前までBS12の再放送で見ていました。

希林さんがヒデキの事を、無念だったと思うけれど、ある意味人生を謳歌したと思うと語っていました。

 

希林さんのテーマは「人生も物も使い切る」

物を使い切る。ほしいと思うものがないから、捨てる前になんとかならないかと考える。20年くらい前から、洋服も買ってないと。

現在75歳なので、55歳からはほしいと思う洋服もなかった・・・

55歳だけど、日々ほしいものであふれています^^; 物欲まだまだなくせません。

 

人生も使い切る。やりきると。

 

その通りで、そうありたいです。

健康で、やりたいと思ったことは出来るはずなのに、なぜだか気が向かないとか・・・ぐだぐたの言い訳をみつけたり・・・

そんな日々がここのところ、続いていました。

健康なんだから、機嫌悪く、マイナスな心でいることなんて何にもなくて・・・

 

2度も倒れても頑張り続けたヒデキの訃報は、色々なことを気づかせくれました。

ありがとう ヒデキ。

 

 

 

 

 

 

 

連休明けの朝

昨日の晴天から今朝は雨模様。

 

GW最終日は久しぶりな気がした、ランニングチームの練習会 新潟島1周。

2週間前の佐度トキマラソン以来、一度も走ってなく どうなんだろう・・・

10キロ位までは快調?その後残り5キロ位、やっとやっと走りました。

やはり 日々の練習は不可欠。

来月は春最後の大会 魚沼グルメマラソン5.8キロ。

楽しく走って美味しく食べるために練習します!本当か・・・

 

連休中にテレビで見た世界卓球 石川佳純選手の準決勝。

感動なんて言葉使いたくないけど、素晴らしい試合。なんていう精神力。

「何度も心が折れそうになった・・・」というコメントに

心折れる 私も言いがちですが、そんな言葉を言って良いのは石川選手のような試合をした人の言葉だなと^^:

 

またまた、自分とアスリートを一緒に考えていますが^^;

石川選手と私では心折れるハードルの高さが違いすぎますが。

f:id:h-kiyo:20180507065636j:plain

赤いゼラニウムは魔除けの花。

ヨーロッパのお家の窓辺にあるイメージ。

 

 

長らく更新をさぼったので、続けて更新。

GWやりきった もご覧ください。

 

 

GWやりきった ^^v

タイトルは、今朝の新潟日報から。

やりきった という感じが面白い。

 

我が家のGWは相変わらず、遠出もないけど、近場のお出かけもない。

単身赴任中の旦那の帰宅や、娘一家が来て、いつもよりご飯を作る回数が増えているのが毎年のこと。

 

さて、GWも終わって私はどこかに出掛けたい!と強く思っている最中^^;

 

さあ、明日からは当分仕事。

でも、仕事に行けるのは幸せなことで、色々な状況で仕事に行けなくなったり、辞めざるを得なかったり。

悶々とする状況のなか、友人たちのありがたい経験談や、ただただ気持ちに寄り添ってくれることだったり。

いつもいつも ありがとうございます。

f:id:h-kiyo:20180506200308j:plain
f:id:h-kiyo:20180506200325j:plain

仕事からの帰り道 見上げたら真っすぐな ひこうき雲

NHKのドラマの再放送しないかな~「コントレール」 石田ゆり子さんと井浦新さん。

 

白山公園の藤棚 満開に近い。

連休明けの明日は、間違いなく満開過ぎてるか・・・

 

f:id:h-kiyo:20180506200342j:plain

娘の衣装合わせにも。

ヘッドドレス、ウェディングブーケ、グローブ、リングピロー などなど

用意するもの満載ですが、なかなか取り掛かれずに・・・

f:id:h-kiyo:20180506200244j:plain

そして、現実逃避のようにリース作り。

iichiで販売中。

 

最近、リースブーケも流行っているみたい。

決めた衣装には少し違うかな~。

突然、初夏に 佐渡トキマラソン2018

ラソンを始めて5年です。

ハーフマラソンを初めて走ったのも佐度のトキマラソン、佐度は走りやすくて記録も毎年更新。

そして、今年は4度目のトキマラソン 金哲彦さん監修の新コースなのでフルマラソンにエントリーしました。

 

フルマラソンを走るのは2度目・・・

初めて走った時よりも練習不足のような、どうなのか・・・不安な気持ちのまま、今年は初めて前日に佐度へ渡りました。

f:id:h-kiyo:20180426071239j:plain

新潟港出港後20分位か 晴天の穏やかな海上

段々 新潟市が遠くなります。

f:id:h-kiyo:20180426071320j:plain
f:id:h-kiyo:20180426071332j:plain
f:id:h-kiyo:20180426071344j:plain
f:id:h-kiyo:20180426071303j:plain
f:id:h-kiyo:20180426071356j:plain

宿泊は両津椎崎温泉 あおきやさん。お部屋の窓からは加茂湖と金北山に沈む夕陽。

昭和の雰囲気^^;漂う旅館ですが、温かいおもてなしですっかりリラックス。

翌日がマラソンなんてこと忘れそう^^;^^;

 

ラソン当日 朝から青空、晴天です。

フルマラソン9時スタート。

あ~これから6時間は行かなきゃなんない・・・いや、5時間で行けないか などふと安易な考えも浮かんだり。

 

スタートしてすぐ海沿いをいくコースを折り返し、目の前に金北山。

コースはほぼすべての場所から金北山を臨めるように設定されています。

 

佐度に住んだ20年くらい前、金北山でカタクリの花を初めて見ました。

佐度来るお客さんを案内するのも、金北山の大佐渡スカイラインを通って佐度金山へ。

佐渡を象徴する山です。

 

初めてのフルマラソンは、新潟シティマラソン

参加人数も多くて、20キロくらいまで人の背中しか記憶がなく 一人きりで走るコースもほぼなかったような。

しかし、今回の佐度はスタートして16キロ位ですでにバテバテ・・・

なぜこんなに苦しい思いをして走らないとなんないのか?

疑問が頭をよぎったり、エントリー済みの10月のフルマラソンもやめよう!もうフルは行けないなんてマイナスな事で頭いっぱいのまんま。

 

いや、まだハーフも走り切れてない・・・

昨日の金哲彦さんのランニング講習会での楽に走る方法???っていうのを思い出し実践。

少々下り坂ってこともあり、あ~もう少し行けそう と気をとり直して27キロ。

 

なんだか心臓バクバクなような・・・救護の車に乗ってしまいそうなイメージが・・・

 

結果は、なんとか完走しました。

かなり歩きました。

ゴールを踏んだ時は、ただただ あ~良かった、たどり着けたと 泣けました。

 

42.195キロの新コースは海あり、森あり、坂道あり。

毎年変わらずの沿道のお年寄りの応援。

新潟市より少し遅い桜が残っていたり、水仙の群生、ムスカリスノーフレーク、芝桜やわらびや。

加茂湖の上にはトキも見れました。

景色を楽しんだなんて事ではなくて。

今にもリタイアしてしまいそうな気を、沿道の応援やお花が後押ししてくれたおかげで完走できたのだと。

 

暑かったり、脚が痛かったりもしたけれど、なにより弱気な気持ちのレースになってしまったような。

もうフルはやめよう!!なんて思っていましたが、終わって何日かたった今はリベンジしたい気持ちです。

弱気な気持ちにリベンジしたい。 

f:id:h-kiyo:20180426071442j:plain
f:id:h-kiyo:20180426071458j:plain

9回目の記念Tシャツは地元の高校生のデザイン 可愛い。
フルマラソンの記念メダル?は木彫のメダル。

記録は初フルの新潟シティより 少しだけ速かったのはなぜ???

 

原因は、はじめの15キロくらいまでのオーバーペース。

給水エイドが充実していて、フルーツはもちろん、シュークリームや大福や焼きおにぎりやら・・・

 

食べ過ぎました。

 



桜 2018  その後花より団子か

桜も満開なのに、連日雨模様の新潟市

f:id:h-kiyo:20180410195200j:plain
f:id:h-kiyo:20180410195223j:plain
f:id:h-kiyo:20180410195300j:plain
f:id:h-kiyo:20180410195340j:plain

雨の合間に、お決まりの写真撮影は白山公園。毎年の撮影場所。

右から2枚目はやすらぎ堤。一番右は県政記念館前の桜。

 

今年も同じように、満開の桜に会えました。

遠くに家族を送りだしたり、長い間、一緒に仕事をした同僚と別れたり、

桜の季節を前に旅立ってしまった人とはもう二度と会えません。

 

人生は、その都度変わっていく事ばかりだけれど、こうして巡る季節に変わらない姿を見ることが出来る。

変わらないものがそこにある それだけで、安心します。

 

f:id:h-kiyo:20180410195319j:plain

青空に桜。やっと撮れました^^v^^v

桜は下を向いて咲くから花見に適しているそうです と職場友人が教えてくれました。

下を向いて咲く花 桜、クリスマスローズすずらん・・・大抵の人は好きだと思います。

日本人は、そんな奥ゆかしい花が好きなのかも。

いや、太陽に向かう向日葵も人気か^^;

 

その日は、職場友人たちと帰宅路をお花見しながら帰りました。

桜きれい~~とその後立ち寄ったのは・・・

f:id:h-kiyo:20180410195356j:plain
f:id:h-kiyo:20180410195417j:plain

白山小学校近くのここ。
ソフトクリーム始めました^^v可愛いスプーンのクッキー添え。

ソフトクリーム好きとしては、この後何度も通ってしまいそうな予感。

 

 

新しい季節 

更新をひと月以上もしていなかったのだと、パソコンに向かって気が付きました。

季節も冬から春に変わっています。

 書き留めておきたい事もいっぱいだったはずが、段々と記憶が薄れて・・・

 

3月はお別れの季節。

職場の同僚、送別会、そして次男の卒業。

日常が変化することが辛く、人との別れが一層寂しいのは歳を重ねたからか。

別れがあっても、その後の出会いにワクワクする気持ちになかなかなれません。 

f:id:h-kiyo:20180401213414j:plain
f:id:h-kiyo:20180401213430j:plain
f:id:h-kiyo:20180401213545j:plain

お別れにお花は欠かせません。

左から、鳥の巣風のオブジェを組み込んだブーケ。

ご注文いただいたテーブル装花11個。野の花、草みたいな花が好きなのだとつくづく^^;

次男の卒業式会場の桜。

 

華やかな袴姿の女子大生と一緒の男子グループも多数なのに、次男達は男子のみのラガーマン集団でした。

次男の学生生活が充実したものだったのは、彼らが一緒に過ごしてくれたから。

本当にありがとう と近づいて言いたかったけど、絶対に近寄るな!と言われていましたから・・・^^;^^;

 

初参加の新潟ハーフマラソン

f:id:h-kiyo:20180401215741j:plain

暑い時期の大会は、もの凄く辛いのですが、寒い季節に練習を積んでおかないと3月の大会も辛いのだと 実感した大会でした。

ラップはそこそこ安定していましたが、もう少し縮めないと目標には到底到達出来ません。

16キロ過ぎあたり?ビッグスワンが見えるのに全然近くならなくて、今回ほど心折れたハーフはなかったと。

 

4月は佐渡のトキマラソンにエントリーしています それもフルマラソン

もう、こんなじゃ42.195キロ走り切れないよ と本日新潟島2周しました。

新潟島2周は30キロ位か 脚が全部痛い・・・12月の熊谷の30キロレースはそんなことなかったのに・・・ここも歳を重ねた影響か???

こまめに練習していきます。

 

 

3月末に次男が新しい土地に引っ越しをしました。

f:id:h-kiyo:20180401220850j:plain
f:id:h-kiyo:20180401220911j:plain
f:id:h-kiyo:20180401220938j:plain
f:id:h-kiyo:20180401220952j:plain

太平洋側の明るい海ですが、まだまだ復興の途中です。

これからは学生でなくて、みんな一緒の寮生活でもなくて。

社会人として仕事や生活していかれるの?

と不安材料いっぱいの彼ですが、心配してもどうしょうもなくて、ただただ信じて応援するしかありません。

 

次男と別れ、帰路は秋田廻りで新潟へ。

もう嫌だ!ってくらい電車に乗りました 復興の街を車窓で見ながら。

桜も蕾を付けています 新潟よりももう少し先の開花でしょう。

線路脇はレンギョウ水仙、梅、こぶしが咲いていて。

ここではニュースでしか知らない私の想像も出来ない、悲しみがいっぱいだったのだと、その悲しみは今でもきっと、続いているのだろうと。

 

それでも、毎年 季節には順番に花は咲くのですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

花で彩る 2018 旧小澤家住宅 無事に終わりました

ご案内もしないままだったか どうか・・・

毎年の花活け初めは、新潟市文化財旧小澤家住宅での「花で彩る」

9日間の会期を無事終了。

f:id:h-kiyo:20180226205924j:plain
f:id:h-kiyo:20180226205944j:plain
f:id:h-kiyo:20180226210001j:plain

最終日、撤去作業の後 すっかり雪も消えた新潟市中央区

小澤家住宅さんのお隣に住む猫ちゃん 中に入れてもらいたくて鳴いていました。

f:id:h-kiyo:20180226205634j:plain
f:id:h-kiyo:20180226205648j:plain
f:id:h-kiyo:20180226205704j:plain
f:id:h-kiyo:20180226205719j:plain
f:id:h-kiyo:20180226205739j:plain
f:id:h-kiyo:20180226205755j:plain
f:id:h-kiyo:20180226205809j:plain

生徒の皆さん それぞれのデザインで、お花をたくさん活けていただきました。

お陰様で華やかに彩られました。

f:id:h-kiyo:20180226205601j:plain
f:id:h-kiyo:20180226205616j:plain
f:id:h-kiyo:20180226210026j:plain

今年の私の作品。

吊るし飾りがデザインのテーマでしたが、いざ作ってみると下げる紐はリボン?飾り糸?

試行錯誤の結果は錆色のワイヤー。

まだまだ、多くの課題ありの作品でしたが、発想は形にできたかな という満足感はあります。

 

右はワンコインレッスンで作って頂いたヒヤシンスの花束。

20名様満席で終われました^^v

なんて、おしゃれな花束!!ヒヤシンスの切り花珍しい どこで買えますか?というご感想もあれば。

アレンジメント と書いてあったから、給水スポンジにお花を挿すのかと思っていました。

とのご意見も。少しがっかりさせてしまったかな・・・

フラワーアレンジメント=給水スポンジ はまだまだ王道???

 

懐かしい方が私がいるかな~と尋ねてくれて ありがとうございました。

今年もヒヤシンスかな?とわざわざ来てくれたお客様 良かった~去年はチューリップでした^^;

友人も忙しい中、駆けつけてくれたり。

レッスンを通して、沢山の方とお話しできるのは やっぱり楽しくて レッスンもっとしたい!と思った一日でした。

f:id:h-kiyo:20180226205838j:plain
f:id:h-kiyo:20180226205824j:plain

立派な小澤家のお雛様もありますが、こちらは新潟市内の作家さんのお雛様。

優しいお顔のお雛様 可愛くてほしいな~。

 

f:id:h-kiyo:20180226205856j:plain

会期中のワンデイレッスンの後、一人打ち上げ。
満席で終われて、大満足の結果に川端町のクレーシェル。


何かにつけ、理由を探してはデザート食べてます^^v^^v
痩せるのは諦めてはいませんが。